この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
この講座は終了しました
『源氏物語』の全文を読み続けています。今期も「末摘花」を読み進めます。『源氏物語』が千年に渡って読み続けられたのは、「面白い」からです。物語展開の魅力をたどりつつ、全文講読だからこそ可能となる、細部表現に込められた「面白さ」すなわち「人生的感慨」を読み取り味わうということが、本講座のねらいです。文法的知識はいっさい必要ありません。途中受講も問題ありません。
※教室受講は満席のため、1~3月期の新規・再開の方の受付はいたしません。
オンライン講座を併設します。オンライン受講は、WEBからのみ受付ます。HPより【オンライン受講】をお選びの上、お申し込みください。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
講座名 | 【教室受講】『源氏物語』のことばと心 |
---|---|
講師名 | 福嶋 昭治(園田学園女子大学名誉教授) |
講座案内 | ![]() ※教室受講は満席のため、1~3月期の新規・再開の方の受付はいたしません。 オンライン講座を併設します。オンライン受講は、WEBからのみ受付ます。HPより【オンライン受講】をお選びの上、お申し込みください。 |
日程 | 2023/1/7, 2/4, 3/4 |
曜日・時間 | 第1週 土曜 10:30~12:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,240円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 教材として資料をお配りする場合は、随時実費をいただきます。 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | テキストは、石田穣二・清水好子校注『新潮日本古典集成〈新装版〉源氏物語(一)』(新潮社2,420円)を基準とします。お手持ちの本でも結構です。各自ご持参ください。 |
講師詳細 |
福嶋 昭治(フクシマ ショウジ) 1948年生。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。著書に『物語文学の系譜』『光源氏が見た京都』『源氏物語カルチャー講座』『紫式部と越前武生』など。 |