申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
【オンライン受講】「奈良時代」を読み込む
オンライン講座
- 教室・オンライン同時開催
- 木本 好信(元龍谷大学特任教授)
テキストの『奈良時代(中公新書)』は、奈良時代初期元明朝の藤原不比等からはじまって、後期光仁朝の藤原式家主導体制、そして桓武朝の長岡京遷都までの政治史を中心に、講師が著述したものですが、その内容は一般読者にわかりやすいように、概説となっています。今回の講座では、奈良時代政治史の専門家が、このテキストを使用しながら、記述内容について詳細に説明します。第1回目は、藤原不比等と四子について、以降、第1章「律令国家建設と平城京」から、順次読み込んでいきます。
〈ご案内事項〉
・本講座は、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使い、京都教室で行う「「奈良時代」を読み込む」講座をオンラインでお聴きいただくものです(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前々日16:00頃までに講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline004@asahiculture.com までお問合せください。
日曜日は休館しておりますので、ご了承ください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前々日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline004@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・本講座はZoomウェビナーを使用し、京都教室で行う「「奈良時代」を読み込む」講座をオンラインでお聴きいただくものです(講師は教室)。開講日の前々日16:00頃までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、asaculonline004@asahiculture.com までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2023/1/16, 2/20, 3/20
- 曜日・時間
- 第3週 月曜 10:30~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 8,910円 一般 10,560円
- 設備費(税込)
- 330円
こんな講座も
講師詳細
- 木本 好信(キモト ヨシノブ)
- 1950年兵庫県生。専門分野は日本古代政治史、特に奈良時代政治史、平安時代の公卿日記。主な著書に『日本評伝選・藤原仲麻呂―率性は聡く敏くして』(ミネルヴァ書房)、『律令貴族と政争』(塙書房)、『万葉時代の人びとと政争』(おうふう)、『平城京時代の人びとと政争』(つばら選書)、『歴史群像シリーズ 古代天皇列伝』(学研)、『総図解よくわかる天皇家』(共著、新人物往来社)等多数。