この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
次の期は、7/11より開始いたします。
なお、3/14の補講は6/13に行います。
講座名 | 絵手紙を楽しむ |
---|---|
講師名 | 次田 哲治(日本絵手紙協会公認講師) |
講座案内 | ![]() 第1回 私のクールビズ (モチーフはご持参ください) 第2回 ご先祖様と2ショット! (モチーフはご持参ください) 第3回 絵手紙名刺づくり (和紙名刺を配布いたします) |
日程 | 2020/7/11, 8/8, 9/12 |
曜日・時間 | 土曜 13:00~15:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 7,920円 |
教材費(税込) | 教材費 1,320円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 【持ち物】下敷、筆巻、水さし、半紙、ティッシュ ※新規の方は事前に画材:顔彩24色(2,590円)、茶墨(2,480円)、書道筆(1,940円)、彩色筆(700円)、画仙紙はがき(20枚-670円・100枚-3,240円)をご予約ください。お手持ちのものがありましたらご持参ください。 ※画材は初回に教室でお渡しします。 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | 窓口でお手続きされる方は、「美術★30」のちらしをご覧ください。 |
講師詳細 |
次田 哲治(ツギタ テツジ) 50の手習いで始めた絵手紙。その楽しさや可能性について日々精進している。 |