この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み
詩歌と物語でめぐるアイルランド
- 教室開催
- 池田 寛子(京都大学教授)
詩歌や物語はアイルランドの人々に生きる勇気を与えてきました。現代女性詩人のポーラ・ミーハンは「抵抗」と「サバイバル」の原動力としての詩の力を語っています。アイルランド文学の要というべき詩はさまざまな形をとって日常に浸透しています。長く歌い継がれてきた民謡、歌になった詩、物語のある歌、これらはすべてアイルランドの歴史、伝統、風土を深く掘り下げるための手がかりを与えてくれます。人魚伝説を背景とした民謡や現代詩、さまざまな曲をつけて著名なアーティストたちに歌われてきたノーベル賞詩人ウィリアム・バトラー・イェイツの詩、地母神伝説に根差した詩歌など、取り上げたい作品はたくさんあります。歌や朗読を聴くと、かすかな明るさを湛えた物悲しい調べ、繰り返されるフレーズが、言語の違いや国境を越えて心の琴線に触れます。言葉の持つリズムや手触りを味わい、それぞれの作品の背景を解きほぐすことで、作品の魅力とその源泉に迫りたいと思います。
- 日程
- 2023/7/26, 8/2
- 曜日・時間
- 第1週 水曜 15:30~17:00
- 回数
- 2回
- 受講料(税込)
- 会員 6,160円
- 設備費(税込)
- 220円
- 持ち物など
- 持ち物:筆記用具 教材として資料をお配りする場合、実費をいただきます(1枚20円)。
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、「歴史・文学・芸術・科学―115」のちらしをご覧ください。
こんな講座も
講師詳細
- 池田 寛子(イケダ ヒロコ)
- 英文学・アイルランド文学を専門とし、イギリス地域の民話、民謡、民間信仰などのフォークロアを視野に入れて研究に取り組んでいる。少数民族言語であるアイルランド語習得をライフワークとし、地道な文献読解とアイルランドでのフィールドワークを続けている。