この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
絵を上手に描こうと格好をつけても、自分のメッセージにはなりません。日本画の材料を使って、自由な表現を楽しみながら、見たもの、感じたもののすべてを借りて、もう一人の自分を探してみませんか。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 日本画 大沼教室 |
---|---|
講師名 | 大沼 憲昭(無所属) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2022/1/6, 1/13, 1/20, 1/27, 2/3, 2/10, 2/17, 2/24, 3/3, 3/10, 3/17, 3/24 |
曜日・時間 | 木曜 14:00~17:00 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 33,000円 |
設備費(税込) | 1,320円 |
持ち物など | 初回:モチーフ(初心者の方は花、花入れ、経験者の方はご自分の描きたいもの)、スケッチブックF6~ F8、鉛筆(H~B)、色鉛筆、消しゴム 以後:水干26色絵具セット、小皿5枚、中皿3枚、上品彩色、上品隈取 大、巴面相、平筆、水干胡粉、刷毛、墨、水さじ 画材取扱:彩雲堂(水墨画・日本画) 京都市中京区姉小路通麩屋町東入TEL075-221-2464 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | 窓口でお手続きされる方は、「美術-20」のちらしをご覧ください。 |