• 見学可
  • トライアル可

フルーツ&ソープカービング
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 佐藤 朋子(atelier SATO主宰)
講師詳細

タイのアユタヤ王朝に始まったという、フルーツや野菜をナイフ1本で華麗な花などに変身させる伝統技術を学びましょう。フルーツカービング、ソープカービングのどちらにもチャレンジしていただけるカリキュラム。タイで技術を習得した講師が丁寧に指導いたします。
ソープカービングのみのご受講も可能です。申し込み時にお申し出ください。
<カリキュラム>
①4/15 フルーツ
②5/20 ソープ 
③6/17 フルーツ
※一回体験受講
定期講座と併設で一回体験受講ができます。講座日の5日前までにお手続きください。
・申込時に、フルーツかソープかをお知らせください。
・材料費<フルーツ約500円、ソープ約200円>は別途、作品デザインは講師にお任せください)

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/15, 5/20, 6/17
曜日・時間
第3週 土曜 10:30~12:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,900円 
設備費(税込)
330円
持ち物など
持ち帰り用容器、ハンドタオル、エプロン、カービングナイフ(1,180円・事前の予約が必要)
※材料費:毎回(1作品)約200円~1,000円
※設備費は、教室維持費です。
その他
※材料準備のため、欠席は講座前日12時までにご連絡ください。連絡がない場合は材料費をいただく場合がございます。

講師詳細

佐藤 朋子(サトウ トモコ)
2004年フルーツカービングを知り、単身本場タイへ。帰国後、京都と福井にて「atelier SATO カービング教室」開講。主な仕事にV6 ミュージックビデオに作品提供、月刊誌「家庭画報」目次ページ作品を1年間担当、ルイ・ヴィトン店舗にて展示及び実演、青森県公式「顔りんご飴」制作など。その他、TVやイベントでの展示・デモンストレーション、出張講習など活動中。