この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
上賀茂流 真多呂木目込人形
- 教室開催
- 日程
- 2023/1/6, 1/20, 2/3, 2/17, 3/3, 3/17
- 曜日・時間
- 第1曜・第3 金曜 13:00~15:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 17,820円
- 設備費(税込)
- 660円
- 持ち物など
- 筆記用具、はさみ、お手ふき、エプロン、木目込ベラ(880円税込)、そりばさみ(2,420円税込)
※木目込ベラとそりばさみは希望者のみ教室内での予約販売も可能です。
※教材費は作品によって異なります。(3,000~10,000円)
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きをされる方は<手芸・工芸10>をご覧ください。
受講時間が間違っています。ご注意ください。
こんな講座も
講師詳細
- 芝吹 真智人(シバブキ マチト)
- 1989年フランスのベルサイユ市のパレ・デ・コングレで開催の日本伝統文化ベルサイユ祭に参加し、「松浦屏風」を出品。レセプションでは、ベルサイユ市長から感謝状とメダルを授与される。現在、真多呂人形の制作の楽しみをより多くの人たちと分かち合う為、各地で教室を開催している。