この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
- 見学可
地歌筝曲・三味線(三味線)
「琴と三味線で弾き歌い」の合奏
- 教室開催
この講座は終了しました
注意事項
・欠席される時は、くずは教室へご連絡ください。連絡がないまま講座時間になってもお越しでない場合、講座時間から30分経った時点でご欠席扱いとさせていただきますのでご了承ください。
・窓口でお手続きをされる方はチラシ「音楽・ダンス2」をご覧ください。
- 日程
- 2022/10/14, 10/28, 11/11, 11/25, 12/9, 12/23
- 曜日・時間
- 第2金曜・第4金曜 金曜 13:00~17:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 18,678円
- 設備費(税込)
- 660円
- 持ち物など
- 【持ち物】琴爪・三絃の撥(ばち)をお持ちの方はご持参ください。初めてお稽古される方は、当日教室で各自の指のサイズによってご用意いたします。レッスン中のお琴はレンタル(無料)できます。
・琴爪2,920円
・三味線の撥・指すり・ひざゴム一式5,530円
※資料が配布される場合、実費を頂戴します(モノクロ1枚20円)。
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- ・この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 菊千緒 佳代子(キクチオ カヨコ)
- 相愛大学卒。社団法人当道音楽会会員。職格「大匂当」取得。菊原初子師主催「古典を研修する勉強会」その他多数に出演。平成元年より相愛大学音楽学部地歌筝曲非常勤講師を務めた。