【教室受講】『シニアの壁』乗り越え健康法
100歳現役を目指す医師も実践!
- 教室開催
- 広川 慶裕(認知症診療医・ひろかわクリニック院長)
シニア世代を迎える頃になると、アタマ・カラダ・ココロのそれぞれに目に見えない不調が出てきます。覚えられない/思い出せない(認知機能低下)、以前のように歩けない(体力・筋力低下)、眠れない/何度も目が覚める(睡眠力低下)、なんとなく憂鬱(メンタル力低下)など、思いあたる点はありませんか?
多くの人が70歳前後から現れる不調の壁をうまく乗り越えられると、誰もが望む「誰にも迷惑をかけない」老後を送ることができます。
約30年間、常に第一線で患者さんの不調に向き合ってきた医師が【シニアの壁の乗り越え健康法】を具体的に分かりやすくお伝えします。
カラダもアタマも使う健康体操も体験していただきます。
注意事項
・本講座は教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。
こちらは教室受講用の受付です。オンライン受講はこちらからお申し込みください→https://www.asahiculture.jp/course/kuzuha/95003e95-ecac-2894-bf13-635b684f25a3
・会場は朝日カルチャーセンターくずは教室です。
- 日程
- 2023/1/7
- 曜日・時間
- 土曜 14:00~15:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,190円 一般 3,190円
- 設備費(税込)
- 110円
- 持ち物など
- 持ち物:筆記用具、その場で軽い運動をします。動きやすい服装でおこしください。(更衣室・ロッカーもございます)
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- ・窓口でお手続きされる方は「公開4」のちらしをご覧ください。
こんな講座も
講師詳細
- 広川 慶裕(ヒロカワ ヨシヒロ)
- 1955年生。京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症やうつ病などの精神疾患治療に専念。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない!38の方法』(すばる舎)など。