【教室受講】ピーが語るポップスの変遷~ロカビリーからGSへ  一人ウェスタンカーニバル
  • 教室開催

  • 瞳 みのる(音楽家・著作家)
講師詳細

1958年2月8日、第1回目が開催された「日劇ウェスタン・カーニバル」。一週間で45,000人の当時としては記録的な動員となり、以後も定期的に開催されることになる。それは1950年代後半から起こるロカビリーブームの象徴となり、1960年代後半にはGS(グループサウンズ)ブームを巻き起こすことになる・・・。この講座では「日劇ウェスタン・カーニバル」を軸に、その創生から終焉までを今日のJポップスの基礎となったロカビリーからGSまでの曲を通して、講師である瞳みのるさんの歌を楽しみながら学びます。

追加講演が決定しました。(同日17:00~18:30)
詳しくは
https://www.asahiculture.jp/course/kuzuha/a079a3a2-f80f-ed4a-b004-639bb78833a1

オンライン受講はこちらから
https://www.asahiculture.jp/course/kuzuha/b9ecb6ea-31de-dce3-b2a3-63660433245d

申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。

この講座は終了しました
日程
2023/3/5
曜日・時間
日曜 14:00~15:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,850円 一般 4,180円
設備費(税込)
110円
持ち物など
筆記用具

※設備費は、教室維持費です。
その他
ご入金確認順に整理券番号を発行し後日送らせていただきます。(発送は2023年1月末頃を予定しています)
窓口でお手続きされる方は、「公開講座」1番のちらしをご覧ください。

講師詳細

瞳 みのる(ヒトミ ミノル)
1967年ザ・タイガースのドラマーとしてデビュー。1971年に解散後、慶應義塾大学に合格。中国文学の研究のために、大学院に進学し、さらに北京大学にも留学。大学院終了後は慶應高校で33年間教鞭を執る。2011年に音楽活動を再開。ザ・タイガース復活コンサートに参加。二十二世紀バンドを結成して活動中。