この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
テーブルで楽しむ煎茶道(火曜)
日本礼道小笠原流
- 教室開催
注意事項
・講座日を変更します。4/11(第2火)休講 → 4/7(第1金)振替。時間・教室変更はありません。(2/26付)
- 日程
- 2023/4/7, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27
- 曜日・時間
- 第2・第4 金曜 18:30~20:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 13,860円
- 教材費(税込)
- 茶道教材費 3,102円
- 設備費(税込)
- 1,320円
- 持ち物など
- ※懐紙・菓子切り、扇子(煎茶用)
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 受講料は3ヵ月一括前納が原則となっております。
継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
こんな講座も
講師詳細
- 森 紀月(モリ キゲツ)
- 1940年北九州市八幡区(旧八幡市)生まれ。福岡県立鞍手高等学校卒業。野村證券下関支店勤務。1964年結婚により退社。1982年頃より茶道、華道の教授活動を始める。1992年より朝日カルチャーセンター講師。日本礼道小笠原流家元教授者会会員。山口県いけばな作家協会常任理事。