この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
世界のリズムを楽しもう
リズムスタイル研究&実践
- 教室開催
- 日程
- 2022/7/29, 8/19, 9/16
- 曜日・時間
- 第3 金曜 10:15~12:15
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 7,029円
- 設備費(税込)
- 660円
- 持ち物など
- 【持ち物など】 筆記用具
※7月15日は休講で、7月29日に振替です。
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 受講料は3ヵ月一括前納が原則となっております。
継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 奥野 かおり(オクノ カオリ)
- 北九州市出身。福岡教育大学卒時に、ガーシュインのコンチェルトインFを演奏。同大学院音楽学修了。コロンビア大学音楽科サマープログラムを受講。84年、大学在学中に「山本直純により未来音楽の啓示」出演。88年CBSソニー「ニューアーチストオーディション」西日本代表。その後、福岡教育大学非常勤講師をのべ10年勤める。出産を機に、こどもの歌を創り始め、97年「ヴォイセス フォー チルドレン コンサート」で岡山にて600人のこどもたちとセッションした。同年一ヶ月間、家族でアメリカを周遊。グレイス学院大ホールにて、「ラプソディーインブルー」を演奏。CD「マイ・ソング」を発表。
ガーシュインの生誕100年記念ピアノリサイタルを響ホールにて行う。ライブCDを発売。2000年「SUPERDUO~Play Latin Music」を響ホールにて日フィルの遠藤剛史氏と行う。ライブCD発売。2001年北九州市「こどもの館」開館コンサートに出演。2003年同時多発テロの追悼曲「フォンド フェアウェル」を日本初演。2011年、読売日本交響楽団と共演。北九州劇場にも、独創企画とて出演。演奏活動の一方で母の遺志を継ぎ、音楽療法も行っており、浅木病院デイケアや、生涯教育の中で音楽の原点を模索している。
日本音楽教育学会正会員。大原保育医療福祉専門学校講師。すみれ音楽教室代表。