この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
講座名 | 仏像彫刻 |
---|---|
講師名 |
山高 龍雲(大仏師) 安井 瑠璃芳(仏師) |
講座案内 | ![]() ※山高龍雲講師は、講座監修者で常時指導はしません。 【入門カリキュラム】 ※材料は講師が準備します。 ①レリーフ 如来 ②レリーフ 月光菩薩 ③レリーフ 大黒天 ④レリーフ 白衣観音 ⑤立像 地蔵菩薩 ⑥立像 白衣観音 ⑦座像 阿弥陀如来(釈迦如来) 以後は、自由制作です。 |
日程 | 2022/10/15, 11/19, 12/17 |
曜日・時間 | 第3 土曜 13:00~17:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 12,045円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | 【持ち物など】 鉛筆 ※彫刻刀一式(9,500円程度)、材料・レリーフ板(2,500円程度)の教室販売があります。 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | 受講料は3ヵ月一括前納が原則となっております。 継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
講師詳細 |
山高 龍雲(ヤマタカ リョウウン) 昭和23年1月、香川県生まれ。20歳の時、父・仏師 山髙松雲(やまたか しょううん)に師事、仏像彫刻の道に入る。兵庫県神戸市の大本山須磨寺大仏師であり、全国寺院に仏像をお納めするとともに現在、須磨寺彫刻会・南蔵院彫刻会・福岡NHK文化センター・薬師彫刻会など全国二十数ヶ所にて仏像彫刻を指導。阿弥陀如来・釈迦涅槃像・大黒天(南蔵院)、大日如来・不動明王(須磨寺)、十一面観音(観音寺/アメリカ)など、国内外に仏像を納入。日本美術工芸会大阪府知事賞受賞(2007年)。 安井 瑠璃芳(ヤスイ ルリホウ) |