体にやさしい古武術介護
  • 教室開催

  • 岡田慎一郎講師
  • 講座イメージ
  • 岡田 慎一郎(理学療法士・介護福祉士)
講師詳細

 筋力に頼らず、身体に負担をかけない「古武術」の動き、発想をヒントに提唱されたのが「古武術介護」です。介護者の負担を軽減すると同時に、介護を受ける方にもやさしい技術を目指し、基本的な技術から、現場に即した実践的な技術まで幅広く行い、個別のご質問にも、時間の許す限りお答えしていきます。どんどん、ご質問を持ち寄っていただき、双方向性のある講座をともに創り上げていきましょう。(講師・記)


〔申込みについて〕
※受講手続きは事前にお済ませ下さい。当日入金は、受講料に550円(税込)を加えた金額で承ります。

【岡田講師の関連講座のご紹介】前日2/14(水)10:30~12:00は、下記の講座を行います。
 「古武術式疲れない体の使い方」
https://www.asahiculture.jp/course/kitakyushu/1dd90081-b818-8022-ed7e-63ac07345c11

この講座は終了しました
日程
2023/2/15
曜日・時間
第3週 水曜 10:30~12:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,070円
設備費(税込)
220円
持ち物など
・動きやすい服装でご参加ください(スカート不可)。
・靴下を着用、マスクもしくはフェイスガード着用してください。

※設備費は、教室維持費です。

講師詳細

岡田 慎一郎(オカダ シンイチロウ)
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。近年ではさらに普遍的な介護技術の追求を行いつつ、介護の枠を超え、医療、リハビリ、育児支援、教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐にわたる活動を行う。著書に「古武術介護入門」「古武術介護実践編」(医学書院)、「家族のための介護入門」(PHP研究所)、「介護福祉士実技試験合格ガイド」(晶文社)など多数。。また、(株)JTBベネフィット 福利厚生プログラム「えらべる倶楽部」の監修者も務める。公式ホームぺ―ジ  http://shinichiro-okada.com/