この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 俳画歳時記 ~暮らしの中の楽しい俳画 |
---|---|
講師名 |
柳瀬 弘游(早稲田大学美術史学会会員 「千草会」主宰) 網本 幸子(「千草会」講師) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2020/10/10, 10/24, 11/14, 11/28, 12/12, 12/26 |
曜日・時間 | 第2・第4 土曜 13:00~15:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 14,850円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | 【持参品】(別紙有り)※注文票あり 講師より紹介あり 絵筆(大中小)、顔彩絵の具、青墨、白下敷、画仙紙、絵皿、布(汚れてもよいもの) テキスト:四季の花だより(柳瀬弘子)日貿出版社2,300円 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | 受講料は3ヵ月一括前納が原則となっております。 継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
講師詳細 |
柳瀬 弘游(ヤナセ コウユウ) 千草会主宰。早稲田大学第一文学部美術史学科卒業。NHK福岡文化センター講師。東林間、千代田区に教室。著書も多数。 網本 幸子(アミモト サチコ) 神戸出身。平成元年、(財)日本書道教育学会師範取得後も書道を学んでいまいしたが、平成10年に柳瀬講師の優しく美しい色使いに魅せられ師事。 |