この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
クラシック音楽に親しむ
- 教室開催
- 日程
- 2023/1/11, 1/18, 1/25, 2/1, 2/8, 2/15, 2/22, 3/1, 3/8, 3/15, 3/22, 3/29
- 曜日・時間
- 毎週 水曜 10:15~12:20
- 回数
- 12回
- 受講料(税込)
- 会員 30,096円
- 設備費(税込)
- 2,640円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 受講料は3ヵ月一括前納が原則となっております。
継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 中津川 洋司(ナカツガワ ヒロシ)
- 大分県立芸術短期大学音楽科声楽専攻、東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。地村俊政、藤村晃一、岡崎実俊、原田茂生の各氏に師事。大学卒業後、芸大非常勤講師(助弟)として研鑽を積み、昭和58年4月から現住所(田川郡福智町)に居住。音楽教師として後進を育成しつつ、大分地区、北九州地区、筑豊地区を中心にバリトンリサイタルの開催、オペラ出演、及び合唱指導者として活躍している。特に、平成7年11月にはイタリア・パルマ市における、大分県民オペラ委嘱作品「ペトロ岐部」にペトロ岐部役として出演する。現在、朝日カルチャーセンター講師。女声コーラスおおたに、女声合唱団飯塚マミーコール、及び田川合唱団常任指揮者。「藤井清水の歌を広める会」北九州支部会長。東京音楽センター(TMC)所属。
- 安永 久恵(ヤスナガ ヒサエ)
- 西南女学院高等学校、大分県立芸術短期大学ピアノコース、武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。これまでにヴァイオリニスト石井志都子氏、テノール畑儀文氏、秋川雅史氏、藤田卓也氏、バリトン小森輝彦氏らと共演。福岡県立高校音楽教諭を経て、現在は演奏活動を行いながら後進の指導にあたる。ピアノを久保田道子、平岩祥子、平戸信義の各氏に師事。