この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
ゆうわ体操(内臓機能活性法)は、ひざ痛・股関節痛専門治療院である「ゆうき指圧」院長・大谷内輝夫先生考案のプログラム(靭帯、関節包の調整)によって身体の左右のバランスを調整してから行う体操です。調整してから体操を行うことにより、各器官、機能が効果的に身体に作用し代謝が良くなり、自然治癒力の高まりが期待できます。動きは簡単で、日常生活の中でご自身のペースに合わせて行うことができます。
◇随時1回体験可能です。(会員・一般とも2,750円)
事前にお電話でご予約ください。
1回体験を受講後、定期講座にお申し込みいただくと入会金が半額になります。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | ゆうわ体操 内臓機能活性法 |
---|---|
講師名 | 米澤 典子(ゆうわ体操代表 ゆうき指圧認定講師) |
講座案内 | ![]() ◇随時1回体験可能です。(会員・一般とも2,750円) 事前にお電話でご予約ください。 1回体験を受講後、定期講座にお申し込みいただくと入会金が半額になります。 |
日程 | 2022/10/12, 10/26, 11/9, 11/30, 12/14, 12/28 |
曜日・時間 | 第2・4週 水曜 14:30~16:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 16,500円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | 持ち物:動きやすい服装、ペットボトル(水分補給用) バスタオル、スポーツタオル(長めのタオル)、汗拭きタオル、新型コロナ感染防止のため念のためマスクとバスタオルもしくはヨガマットをご持参ください。 ※スポーツタオルが無い方でご希望の方には教室内で1,100円で販売いたします。 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | ★11月は第②⑤水曜です。 |
講師詳細 |
米澤 典子(ヨネザワ ノリコ) 「健康への道」を探求された足助次朗夫人、照子氏の指導を受け、2007年から各地で体操指導を行う。照子氏他界後はゆうき指圧院長である大谷内輝夫氏開発の自分でできる運動法「ゆうきプログラムエクササイズ」を学ぶ。 |