【教室受講】イギリス史の歳時記~秋冬
- 教室開催
- 指 昭博(神戸市外国語大学名誉教授)
イギリスの祭り・行事には、歴史的な背景をもつものが少なくありません。ときには政治的な問題を引き起こしたり、社会の分断を招くものもあります。また宗教的な立場の違いで祝い方が異なるものもあります。講座では、秋冬に行われる行事を中心に、社会への定着や文化への影響を読み解き、その背後にある歴史を明らかにします。
【10月】 ガイ・フォークスの火祭
【11月】 ミクルマスとフェア
【12月】 クリスマス
・本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できるハイブリット講座として行います。
※こちらは川西教室で行う教室授業の申し込み画面です。
注意事項
※こちらは川西教室で行う教室授業のお申し込みです。
※オンライン受講をご希望の場合は、別画面からお申し込みください。
※教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はございません。予めご了承ください。
※オンライン受講をご希望の場合は、こちらのリンク先からお申し込みください。
https://www.asahiculture.jp/course/kawanishi/57ba4932-5289-4a52-0211-62de10498cc1
- 日程
- 2022/10/19, 11/16, 12/21
- 曜日・時間
- 第3週 水曜 13:30~15:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円 一般 11,220円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- 持ち物:筆記用具
※資料をお配りする場合、実費をいただきます。(1枚20円)
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- ◆録音、録画、撮影は固くお断りします。
こんな講座も
講師詳細
- 指 昭博(サシ アキヒロ)
- 1957年生。大阪大学卒業後、同大学院博士課程中退。文学博士。チューダー朝を中心とする近世イングランド、近代イギリスにおけるナショナル・アイデンティティ形成と歴史意識や宗教との関わりを研究。主な著書に『図説 イギリスの歴史』(河出書房新社)、『イギリス宗教改革の光と影-メアリとエリザベスの時代』(ミネルヴァ書房)、編著に『王はいかに受け入れられたか-政治文化のイギリス史』(刀水書房)、共編著に『周縁からのまなざし もうひとつのイギリス近代』(山川出版社)など。