申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
【オンライン受講】俳句の鬼 西東三鬼
オンライン講座
- 教室・オンライン同時開催
- 木村 和也(現代俳句協会会員)
本当の意味での現代俳句は、西東三鬼に始まると言っていいかもしれません。無季俳句など俳句の領域を革新的に開拓しただけでなく、俳句に文学としての命を注入し、伝統派、前衛派をも包括して俳句精神を貫いた彼の作品は、俳句の歴史を大きく転換させました。
時代と社会に敏感過ぎるほど敏感でありながら、それらに侵されない人間の本質、実存ともいうべきものを追求した三鬼の生涯と俳句の魅力をあまさず渉猟します。
※こちらはオンライン受講の申し込みページです。
川西教室にてご受講いただく場合は、別ページからお申し込みをお願いします。
<カリキュラム>
1月8日 俳人西東三鬼の出現
2月5日 戦後の三鬼 句集『夜の桃』を中心に
3月5日 俳諧童子三鬼の『変身』
〈ご案内事項〉
・オンラインセミナーアプリ「Zoom」【ウェビナー】を使ったオンラインでも、教室でも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやスマートフォン、タブレットでも配信を見ることができます。
・【本講座は後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。】
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline004@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクのの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日2日前まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline004@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・教室受講についてはこちらよりお申込みください→【https://www.asahiculture.jp/course/kawanishi/dfd1d493-0ccf-c43e-89df-61735f2ee799】
・本講座はZoom【ウェビナー】を使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline004@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。【受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。】
- 日程
- 2022/1/8, 2/5, 3/5
- 曜日・時間
- 土曜 10:30~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,240円 一般 10,230円
- その他
- ★1月は第2土曜です★
こんな講座も
講師詳細
- 木村 和也(キムラ カズヤ)
- 中学校時代から俳句を作る。「南風」を経て「船団」に所属。2009年句集『新鬼』を上梓。2012年船団賞受賞。2017年俳句とエッセー『水の容』を上梓。大阪府立池田高等学校校長、秀明大学教育研究所教授、大阪人間科学大学特任教授を経て、現在、現代俳句協会会員、大阪俳句史研究会理事。