源氏物語のことばと心
  • 教室開催

  • 福嶋講師
  • 福嶋 昭治(園田学園女子大学名誉教授)
講師詳細

源氏物語は、千年の間読み続けられてきた古典です。その味わい深い本当の魅力は、細部の表現にこそあります。源氏物語の原文を丁寧に読み、その世界を楽しみます。源氏物語という昔の作品を読みながら、今を生きる人々の「心」というものを考えるきっかけを確認して頂きます。今期も源氏物語第二部の若菜上を読み進めます。深まる紫の上の苦悩を読み解きます。古典文法などの予備知識は必要ありません。途中からでも問題なくご受講いただけます。

     

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/4/22, 5/27, 6/24
曜日・時間
第4週 土曜 15:00~16:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,240円 
設備費(税込)
330円
持ち物など
持ち物:石田穣二・清水好子校注「新潮日本古典集成『源氏物語(五)』<新装版>」(新潮社 税込2860円)は、各自書店でお買い求めください。(必ずしも指定の新潮社のものでなくても、原文と注の付いているものであれば結構です)


※設備費は、教室維持費です。

講師詳細

福嶋 昭治(フクシマ ショウジ)
1948年生。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。著書に『物語文学の系譜』『光源氏が見た京都』『源氏物語カルチャー講座』『紫式部と越前武生』など。