この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
満席になりました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
講座名 | 懐かしのメロディーA |
---|---|
講師名 | 喜多 光三(大阪信愛学院短期大学非常勤講師) |
講座案内 | 【講師より】 様々なジャンルの昭和歌謡を中心に懐かしのメロディを歌います。時には時代背景の解説を織り込みます。楽しく歌って、昭和を思いおこしてみませんか。 |
日程 | 2023/4/24, 5/22, 6/26 |
曜日・時間 | 第4週 月曜 13:00~14:30 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,009円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 持ち物:飲み物(ペットボトル)、筆記用具 教材として資料をお配りします。新型コロナ感染拡大防止のため念のためマスクをご持参ください。 ※設備費は、教室維持費です。 |
講師詳細 |
喜多 光三(キタ コウゾウ) 大阪芸術大学芸術学部演奏学科卒業。現在、主に関西を中心に演奏活動を行う。これまでに関西フィルハーモニー管弦楽団との共演の他、フレッシュアーティストコンサート等に出演している。多数の合唱団や、声楽・管・弦・打・ソリストの伴奏者としても、多くの演奏会を手掛け、作曲・編曲家としても幅広く活躍中。1993~2006年まで大阪フィルハーモニー合唱団の伴奏も務め、これまでに故ジャン・フルネ、 エンニオ・モリコーネ、ペンデレツキー、ザンデルリンク、秋山和慶、故若杉弘、各氏などの国内外の著名な指揮者の下、アンサンブル・ピアニストとして研鑽を積む。合唱指揮者としてベートーヴェン「第九」やミサ曲、レクイエム等の宗教曲など積極的に取り組む。現在、大阪信愛学院大学講師、 朝日カルチャーセンター中之島、川西各講師、大阪ガス合唱部指揮者、東成第九を歌う会合唱指導者。またアコーディオン奏者としても数々の演奏会に出演。 |