この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
何気なく過ぎゆく日常の中で、ふと目を凝らせば、そこに川柳の題材があります。川柳とは、人間を詠う文芸です。喜怒哀楽、あなたの身辺にあるあれこれを、五・七・五のリズムで詠んでみてください。初心者の方、経験のある方、どなたでも大歓迎です。それぞれの作品に添削、指導をいたします。
【講師より】
川柳はユーモアあり人情あり、またメルヘンありの中で、自分探しをするもの。それを探すお手伝いを致します。
「風船を 浚った風を 有罪に」 講師作
作品提出を希望される場合は前月の20日必着です。兼題はお問い合わせください。
1回体験3,080円
◇1回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 川柳入門 生活の中に五・七・五 |
---|---|
講師名 | 氈受 彰(神戸川柳協会事務局長、川柳π同人) |
講座案内 | ![]() 【講師より】 川柳はユーモアあり人情あり、またメルヘンありの中で、自分探しをするもの。それを探すお手伝いを致します。 「風船を 浚った風を 有罪に」 講師作 作品提出を希望される場合は前月の20日必着です。兼題はお問い合わせください。 1回体験3,080円 ◇1回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。 |
日程 | 2022/7/2, 8/6, 9/3 |
曜日・時間 | 第1週 土曜 13:00~14:30 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,240円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 持ち物:ノート、鉛筆(2B以上の濃いもの)、国語辞書(電子辞書可) 資料代は随時実費をいただきます(1枚20円)。題詠2句、雑詠2句をご提出ください。 |
その他 | |
講師詳細 |
氈受 彰(メンジュ アキラ) 時の川柳社同人として10年、現在は川柳π(梶原サナヱ先生主催)所属。受賞歴に、時の川柳社作家賞(3回)・同奨励賞、神戸市長賞、三木市長賞、兵庫県川柳祭実行委員会賞など。 |