この講座は、初回からの受講料を全額いただきます。
モーツァルトの世界を楽しみましょう~後編
モーツァルト 没後230年記念
- 教室開催
- 長野 俊樹(福岡教育大学教授)
もう230年も経ったのですって! モーツァルトの音楽を聴いていると、まるで昨日のことのようです。生き生きとしていて、瑞々しくて、気もち良くて。まずは聴いてみましょうよ。モーツァルトにインタビューできれば、きっと「本領は歌の作曲家」と答えたでしょうから、後編は声楽を多くしてみました。でも「シンフォニーア」も、ちょっと謎。「交響曲」ではないのです。
1)12月25日 アリアのモーツァルト
https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/511ad3be-fc92-f0b2-6425-60fbd0f7fa59
2) 1月22日 宗教作品のモーツァルト
https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/e24bdee0-5137-f32f-55de-60fbd021d022
3) 3月26日 シンフォニーアのモーツァルト
https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/b0e5e6c7-69fe-a85e-b789-60fbd0321c18
★1回ずつの受講も可能です。各回のリンクをご参照ください。
- 日程
- 2021/12/25, 1/22, 3/26
- 曜日・時間
- 土曜 13:00~15:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 8,019円 一般 10,329円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- 筆記用具をお持ちください。
- その他
- ※受講手続きは事前にお済ませ下さい。当日入金は、受講料に200(税別)円を加えた金額で承ります。
※設備費は、教室維持費です。
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。