この講座は終了しました
国を守った遺跡 九州に所在する国防遺跡 「国難を防いだ”石築地” 元寇防塁」
- 大塚 紀宜( 福岡市経済観光文化局 文化財活用部)
1274年の文永の役を乗り切った鎌倉幕府は再度のモンゴルの襲来を恐れ,博多湾岸に巨大な防衛線-「元寇防塁」の築造を命じました。この元寇防塁の歴史的背景や,防塁が軍事面で果たした機能,そして後世の博多の街に与えた影響について考えます。
- 日程
- 2020/12/12
- 曜日・時間
- 土曜 13:30~15:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,630円
- 設備費(税込)
- 110円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。