この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
日本の文化を学ぶことは、こども達が世界中の人々と交流する際に役立つと思います。
①ゆかたを一人で着られるようになります。
②日本舞踊を通じて自然と美しい所作が出来るようになります。
③日本の四季や行事などに触れることで情緒豊かな時間を持てるようになります。
④親子でのお稽古も可能です。
4歳から中学生までが対象です。
講師のホームページ ⇒ http://nakyu.kikirara.jp/
★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
1月の講座日にご注意ください。
1月23日は、13:30~15:00です。
講座名 | こども日本舞踊 花柳流 |
---|---|
講師名 | 花柳 奈丘(日本舞踊 花柳流 師範) |
講座案内 | ![]() ①ゆかたを一人で着られるようになります。 ②日本舞踊を通じて自然と美しい所作が出来るようになります。 ③日本の四季や行事などに触れることで情緒豊かな時間を持てるようになります。 ④親子でのお稽古も可能です。 4歳から中学生までが対象です。 講師のホームページ ⇒ http://nakyu.kikirara.jp/ ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
日程 | 2022/1/16, 1/23, 2/6, 2/20, 3/6, 3/20 |
曜日・時間 | 第1週・第3週 日曜 10:00~11:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 14,058円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | ※設備費は、教室維持費です。 ※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 ※この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。 |
講師詳細 |
花柳 奈丘(ハナヤギ ナキュウ) 1987年 (故)花柳 照奈師(紫綬褒章、勲四等受賞)に師事 1993年 11月 花柳流普通部(名取)取得 2000年 九州・沖縄サミット福岡蔵相会合 大濠能楽堂にて文化事業「日本の雅」に出演 2001年 12月 花柳流専門部(師範)取得 2003~2004年 福岡県国民文化祭PR大使「飛梅大使」として県内外に福岡県をPR 2004年 6月 JR九州感謝の夕べ 韓国釜山にて「新鹿の子」にて出演 2007年 8月 那珂川町 おまつりサンバ振付 福岡市立弥永西小学校30周年記念 やにし音頭振付 2008年 10月 東京国際フォーラム ごはんミュージアムにて 演舞ライブ出演など |