この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
今季はギュスターヴ・フロべールとエミール・ゾラの作品をご一緒に読みたいと思っています。フロベールの『ボヴァリー夫人』、そして、ゾラの『居酒屋』です。大作家の“目”がどのように社会の縮図を描き出しているでしょうか?
★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | フランス文学へのいざない |
---|---|
講師名 | 持田 明子(九州産業大学名誉教授) |
講座案内 | ![]() ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
日程 | 2021/10/4, 11/1, 12/6 |
曜日・時間 | 第1 月曜 10:30~12:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 7,689円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 筆記用具をお持ちください。 ※設備費は、教室維持費です。 ※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。 |