• 見学可

かな書道 初歩から創作まで
  • 教室開催

  • 河田 三和子(日展会友・書道渓風会会長・正筆会常任総務理事)

 流麗で雅な美しさをもつ、かな文字。四季折々の挨拶などを美しいかな文字でしたためられたら素敵ですね。本講座では、初心者の内は「いろは」から連綿、散らし書きへと、かなの基本や日常に役立つ実用書を勉強し、経験を積むにしたがい、大字作品、公募展出品などの創作作品に取り組みます。硬筆(ボールペン)も対応します。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2022/10/3, 10/17, 11/7, 11/21, 12/5, 12/19
曜日・時間
第1週・第3週(原則) 月曜 13:00~15:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 15,840円 
設備費(税込)
660円
持ち物など
書道道具(小筆or大筆・硯・墨・下敷き・文鎮・半紙・ボールペンも可)をお持ちください。。
(講師に準備をお願いすることも出来ます。)
半切、その他お手本代別途です。
テキスト代は書道研究誌「正筆」800円/月を一年分一括払い(希望者のみ)
その他
★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
※設備費は、教室維持費です。