中途受講はできません
都市型私鉄の隆盛
- 教室・オンライン同時開催
- 渡部 邦昭(九州歴史資料館学芸員)
150年を超える歴史を持つ日本の鉄道。その歩みは、さまざまな政策や技術の変遷の連続でした。初期の官鉄・民鉄並立時代から、鉄道国有化や新たな私鉄の隆盛、鉄道網発展、戦争の影響、国鉄の誕生と分割民営化、そして新幹線の登場と、数多くの出来事を経て今日の姿に至ります。そして福岡県も、こうした日本の鉄道史の歩みに合わせて、全国有数の鉄道雄県に成長していきました。日本と福岡県の鉄道の歴史を、国内すべての路線に乗車した経験を持つ研究者がお届けいたします。
4/20 官鉄と民鉄の並列
5/18 鉄道国有法とその後
6/15 都市型私鉄の隆盛
7/20 鉄道黄金時代と戦争
8/17 戦後の鉄道(在来線)
9/21 戦後の鉄道(新幹線)
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。
・受講者全員に、後日アーカイブ動画(期間限定配信)のリンクをお送り致します。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
お申し込みの前に:
注意事項
・本講座はZoom・ウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です。(講師は教室)。
開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【fk9asacul@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・受講者全員に、後日アーカイブ動画(期間限定配信)のリンクをお送り致します。
- 日程
- 2023/6/15
- 曜日・時間
- 第3 木曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,190円 一般 3,740円
- 設備費(税込)
- 220円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
講師詳細
- 渡部 邦昭(ワタベ クニアキ)
- 昭和62年北海道札幌市生まれ。平成21年、北海道大学文学部卒業。平成23年、北海道大学大学院文学研究科修了。修士(文学)。平成23年、福岡県教育庁に入庁し、九州歴史資料館学芸員となる。専門は日本近代史。研究テーマは福岡県の交通史や行政史、軍事史。著作は『みやま市史 通史編 下巻』(共著)など。鉄道史に関する講演を多数行っているほか、平成29年には国内全線を完乗。