この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
趣味と実益の園芸講座
美味しい野菜と果樹・美しい花を作り味わう
- 教室開催
- 若菜 章(元九州大学大学院農学研究院准教授)
園芸には野菜園芸,果樹園芸,草花園芸,そしてこれらも含んでいる観葉園芸があります。さらには園芸産物の加工と利用,生け花,庭園(庭作りやガーデニング),都市緑化,セラピーにも関係しています。この講座では野菜,果樹,草花,および観葉植物について基礎知識や技術を教室や屋外(実地)でわかり易く解説します。そして,安全で美味しい野菜や果樹,美しい草花や観賞植物を省力的に育てて楽しむ応用力を養います。また、2回の現地見学と栽培実習(剪定,収穫など)を行います.毎回の講座の前後には今行う園芸作業を質疑・応答します。
1月12日 マタタビ科,カキノキ科:キウイ,カキ;1月の作業1
1月26日 ナス科:ナス,トマト,ピーマン,ペチュニア;1月の作業2
2月 9 日 ウリ科:メロン,マクワ,キウリ,ゴーヤ;2月の作業1
2月23日 ミカン科:ミカン,ユズ,カボス,レモン;2月の作業2
3月 9 日 剪定実習(篠栗果樹園)と初春の果物類;3月の作業1
3月23日 キク科:キク,レタス,フキ,シュンギク;3月の作業2
☆新型コロナウイルスの感染状況や天候により、講義内容の変更もございます。
★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
- 日程
- 2023/1/12, 1/26, 2/9, 2/23, 3/9, 3/23
- 曜日・時間
- 第2週・第4週 木曜 10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 15,840円
- 設備費(税込)
- 660円
- 持ち物など
- 筆記用具
※設備費は、教室維持費です。
※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。