この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
一日の始まりの清々しい朝に坐禅をしてみませんか?坐禅は2500年以上の歴史をもった伝統的な修行方法ですが難しいことはありません。初めての方も気軽に参加いただけます。姿勢を調え、呼吸を調え、心を調えることで静かに自分と向き合っていきます。坐禅のあとは仏教に関するお話をします。
場所は妙楽寺(博多区御供所町13-6)です。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 早朝・坐禅 身と呼吸と心を調える |
---|---|
講師名 | 渡辺 亮英(妙楽寺住職) |
講座案内 | ![]() 場所は妙楽寺(博多区御供所町13-6)です。 |
日程 | 2021/10/11, 10/18, 11/1, 11/29, 12/6, 12/20, 1/10, 1/24, 2/14, 2/28, 3/14, 3/28 |
曜日・時間 | 第2・第4月曜(原則) 07:00~08:10 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 18,480円 |
設備費(税込) | 1,320円 |
持ち物など | 足を組みやすい服装でご参加下さい。坐禅時は裸足です。貴金属はお外しいただきます。 ※設備費は、教室維持費です。 |