この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
写真などの資料を基に制作していく講座ですが、実際に野外で風景画を描く力が身につくように、充実した楽しい教室を目指しています。画面の主役(見せ場)、脇役(引き立て役)の設定、そこから見いだされる構図など、風景画を描く上でのポイントをわかりやすい言葉で伝えていきます。
ひっかけ技法や、ぼかし、重ね塗りなど興味深く学べます。個人のペースで確実に力をつけることができる完全個別指導の講座です。初心者から上級者まで幅広く対応します。水彩絵の具、色鉛筆など画材は自由です。人物画や静物画などの制作もできます。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 教室で描く風景画 ~画力が身につきます |
---|---|
講師名 | 毛利 信太郎(工房プリズム主宰) |
講座案内 | ![]() ひっかけ技法や、ぼかし、重ね塗りなど興味深く学べます。個人のペースで確実に力をつけることができる完全個別指導の講座です。初心者から上級者まで幅広く対応します。水彩絵の具、色鉛筆など画材は自由です。人物画や静物画などの制作もできます。 |
日程 | 2022/10/4, 10/18, 11/1, 11/15, 11/29, 12/6, 12/20 |
曜日・時間 | 第1・第3 火曜 10:00~12:00 |
回数 | 7回 |
受講料 (税込) |
会員 16,170円 |
設備費(税込) | 770円 |
持ち物など | ・スケッチブック(F6前後) ・パレット(金属製・黒・24マス以上) ・水彩絵具(24色セット)・目玉クリップ2コ ・鉛筆(2B) ・消しゴム、ネリゴム ・筆(大崎周水堂 3,000円前後) ・筆洗器 ・筆巻き ・綿(ぼろ布)、ティッシュ |
その他 | ※設備費は、教室維持費です。 ※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |