この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
古典芸能の能楽をひもとくと、その奥の深さをつくづくと感じるとともに、それらに登場する人物がひとしお身近に、かつ懐かしく感じるものです。「素謡」で色々な役柄に成りかわり、発声することで、体内にたまったストレスを発散し、特に昨今の新型コロナウィルスも寄りつかないと思います。ぜひ一度経験してみてはいかがでしょうか。見学大歓迎です。
★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
新規に受講をご希望の方は、事前にお申し込みをお願いします。
講座名 | 観世流 謡曲 |
---|---|
講師名 | 坂口 信男(観世流名誉職分) |
講座案内 | ![]() ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
日程 | 2023/4/5, 4/12, 4/19, 4/26, 5/10, 5/17, 5/24, 5/31, 6/7, 6/14, 6/21, 6/28 |
曜日・時間 | 水曜 15:30~18:00 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 23,496円 |
設備費(税込) | 2,640円 |
持ち物など | 筆記用具・謡本(先生とご相談の上、ご購入いただきます)をお持ちください。 ※設備費は、教室維持費です。 ※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 |
その他 | ※この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。 |