この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
気ままなおしゃべりでクラシック音楽。ぜんぜん終わらないみたいです。フラッと迷い込んでみませんか。後のことは、後から考えればよいのです。まず聞いてみましょうよ。今期は、ほんとうに雑多になりました。でも、本筋は押さえてあるのですよ。全部、映像つきです。
1) 1月 8日 チャイコフスキーのピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」
2) 1月22日 サンサーンス「動物の謝肉祭」など
3) 2月12日 シューマンの室内楽作品
4) 2月19日 イギリスの管弦楽作品
5) 3月12日 ベルリオーズ
6) 3月26日 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | それでも気ままに音楽史Ⅴ |
---|---|
講師名 | 長野 俊樹(福岡教育大学名誉教授) |
講座案内 | 1) 1月 8日 チャイコフスキーのピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」 2) 1月22日 サンサーンス「動物の謝肉祭」など 3) 2月12日 シューマンの室内楽作品 4) 2月19日 イギリスの管弦楽作品 5) 3月12日 ベルリオーズ 6) 3月26日 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番 |
日程 | 2022/1/8, 1/22, 2/12, 2/19, 3/12, 3/26 |
曜日・時間 | 第2 第4(2月は第2 第3) 土曜 10:00~12:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 15,378円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | 筆記用具をお持ちください。 |
その他 | ※設備費は、教室維持費です。 ※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。 この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。 |