この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
教科書で学び直す 大人のための高校数学
数学A、数学Ⅰ
- 教室開催
- 佐藤 榮一(九州大学名誉教授)
このクラスでは「図形」を中心に学びます。前半4月~6月は、数学Aの円周角の定理、方べきの定理などの「円の性質」、及び「空間図形」では「正多面形」は5種類しかないことを学びます。図形認識能力を鍛え、見逃している図形の性質を「発見する面白さ」を体験して、結果大いなる「頭脳トレニンーグ」になっています。
後半の7月~9月には数学Iの「図形と計量」の三角比を学びます。前半の平面図形の長さ、角度、面積を、また正多面体の表面積、体積等詳しく計算でき、図形がより身近に感じられるようになります。
これら基本原理・性質を改めて納得できれば、周辺の建築物等の「美しい風景」を別の視点からも鑑賞できると思えます。
- 日程
- 2023/4/8, 5/13, 6/10
- 曜日・時間
- 第2 土曜 10:00~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 7,590円
- 設備費(税込)
- 660円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
以下の教科書を使用します
「数学A301」(東京書籍)
「数学I」(数研出版)