中途受講はできません
この講座は終了しました
世界で初めて折り紙の幾何学研究で数学の博士号を取得した折り紙博士による折り紙講座です。
本講座では折り紙を楽しむための基礎作りをします。「カドとカドを合わせた折り」、「フチを合わせた折り」にもコツがあります。そのコツを習得するために、伝承作品や名作を折っていきます。テキスト(川崎敏和著「博士の折り紙夢BOOK」朝日出版)を各自ご準備ください。また、ノート・カッター・カッターマット・定規をご準備ください。
この講習を通して、伝承作品や名作はもちろん基本的な技法や専門用語をマスターすることができます。
2/11 名作紹介(フェアリーペンギン) ほか
※変更する場合もあります。
中途受講はできません
今期から、講座開催週・時間が変更になりました。
講座名 | 折り紙博士による「折り紙入門」 |
---|---|
講師名 | 川崎 敏和(折り紙作家 折り紙数理研究者) |
講座案内 | ![]() 本講座では折り紙を楽しむための基礎作りをします。「カドとカドを合わせた折り」、「フチを合わせた折り」にもコツがあります。そのコツを習得するために、伝承作品や名作を折っていきます。テキスト(川崎敏和著「博士の折り紙夢BOOK」朝日出版)を各自ご準備ください。また、ノート・カッター・カッターマット・定規をご準備ください。 この講習を通して、伝承作品や名作はもちろん基本的な技法や専門用語をマスターすることができます。 2/11 名作紹介(フェアリーペンギン) ほか ※変更する場合もあります。 |
日程 | 2021/2/11 |
曜日・時間 | 第2 木曜 13:00~14:00 |
回数 | 1回 |
受講料 (税込) |
会員 2,750円 一般 3,080円 |
設備費(税込) | 110円 |
持ち物など | テキスト「博士の折り紙夢Book」朝日出版 約1,650円 折り紙(約15センチ四方の金・銀以外の折り紙 約20枚)、はさみかカッターナイフ(下敷き)、定規をお持ちください。 ※設備費は、教室維持費です。 |
講師詳細 |
川崎 敏和(カワサキ トシカズ) 折り紙に対する造詣が深く、川崎定理「1点から放射状に延びた折り紙で紙を平坦に折りたたんだとき、折り線のなす角度の交代和が0になる」や折り紙変形理論で博士号を取得するなど、折り紙博士として知られる。折り紙で折るバラは、「川崎ローズ」として世界的にも有名。 |