この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
筝曲 (18:00)
筝(こと)
- 教室開催
- 日程
- 2023/4/6, 4/20, 5/18, 6/1, 6/15, 6/29
- 曜日・時間
- 第1週・第3週 木曜 18:00~20:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 19,668円
- 設備費(税込)
- 1,320円
- 持ち物など
- 初心者は、琴爪(約5,500円)、テキスト「宮城道雄小曲集」(約1,300円)を購入して頂きます。
経験者は、お手持ちの楽譜をご持参ください。
※設備費は、教室維持費です。
※継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
- その他
- この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 河原 久子(カワハラ ヒサコ)
- 母・森田定子に師事し、後に東京にて宮城宗家に教えを受ける。生田流箏曲宮城社大師範として箏曲鶯絃会主宰。演奏会の開催や福岡三曲協会・宮城会福岡部会定期演奏会への参加に加え、九州交響楽団・東京アーティスツ合奏団やポールモーリアグランドオーケストラとも共演する。また朝日カルチャーセンター、ももちパレスカルチャーセンターにおいて、創設時から現在に至るまで箏曲講師を務める。平成11年から福岡市特別非常勤講師(小・中学校)として市内の小中学校にて箏の授業を行なうとともに、春吉・原中央中学校では20年近く箏曲部の指導を行なってきた。現在も博多・月隈小学校にて邦楽クラブの指導に携わるなど、これらの長年に亘る箏曲の普及・振興の活動が評価され、平成20年に、福岡県民教育賞、29年に福岡市文化賞を受賞する。現在は、生田流箏曲宮城会全国評議会、宮城会福岡部会幹事、福岡三曲協会顧問などを歴任し、プロの演奏家として活動している二人の愛娘を始め、後進の育成にも尽力している。