この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
『雨月物語』は、江戸時代中期に書かれた読本で、九つの短編からなる怪談小説です。作者の上田秋成は、和歌文学や『伊勢物語』『源氏物語』などの物語文学にも造詣が深かったため、その文章の端々に、日本古典の遺伝子が宿っています。男女の愛欲、友情の悲劇、世間への怨念、異世界への越境など、その内容はじつにバラエティに富んでいて、読む者を飽きさせません。まさしく、江戸文学の白眉といってよいでしょう。 本講義では、活字とともにくずし字のテキストも併用しながら、本書を味読していきたいと思います。
*講師はオンラインで出講します。
オンライン受講の方はこちら → https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/92295db7-9bd1-7aa9-3a39-60f91e26d4f5
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
*講師はオンラインで出講します
講座名 | 『雨月物語』を読む |
---|---|
講師名 | 川平 敏文(九州大学大学院人文科学研究院教授) |
講座案内 | ![]() *講師はオンラインで出講します。 オンライン受講の方はこちら → https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/92295db7-9bd1-7aa9-3a39-60f91e26d4f5 |
日程 | 2022/4/14, 4/28, 5/12, 5/26, 6/9, 6/23 |
曜日・時間 | 第2・第4 木曜 10:00~11:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 14,520円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | 雨月物語 現代語訳付き 改訂版(角川ソフィア文庫・鵜月洋 訳注/880円)をご用意ください。 ※設備費は、教室維持費です。 |