• トライアル可

インドの神々の物語 二大叙事詩を中心に
  • 教室開催

  • 関 一敏講師
  • 関 一敏(九州大学名誉教授)
講師詳細

 インドの文化史はヴェーダからウパニシャッドにはじまる深遠な宇宙原理の探究と、壮大な叙事詩にうめこまれた神々の豊かな物語群で知られています。今回は国民的な二大叙事詩『ラーマーヤナ』と『マハーバーラタ』を中心にその神々の世界を追ってみます。ガンジーの愛した哲学詩『バガヴァッド・ギータ』に登場するクリシュナ神もそこにふくまれます。かなり根気のいる道のりですが、民衆画と立像の力をかりてインドの神々の森にわけいってみましょう。講義はスライドを中心に、配布テキストを読むかたちで進めます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/11, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27
曜日・時間
第2週・第4週 火曜 13:30~15:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 16,170円 
設備費(税込)
1,320円
持ち物など
筆記用具


※設備費は、教室維持費です。

講師詳細

関 一敏(セキ カズトシ)
1949年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程、パリ大学Ⅳ博士課程修了。
筑波大学助教授、九州大学教授を経て現在九州大学名誉教授。福岡市史編集委員。
NPO法人ウェルビーイング附属研究所主席研究員。