• 見学可

草木染を楽しむ
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 帆足 まおり(染色作家、日本工芸会正会員)
講師詳細

茜色、菫色、紅色、青磁色、群青色、紺色、若緑、濃緑、常盤色、墨色……。これらの色はすべて植物から抽出した染料を布や糸に表出した色調です。日本古来の植物染料を基本色とした型染めを学びます。美しい色を自分の手で染めてみませんか。デザインから型彫、刷毛染、藍染等、公募展も視野に入れて作品を制作していきます。初心者の方は、スカーフなどの小品から始めて一年間で20色ほどを体験できます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/4/13, 4/27, 5/11, 5/25, 6/8, 6/22
曜日・時間
第2・4週 木曜 12:30~15:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 21,120円 
設備費(税込)
990円

講師詳細

帆足 まおり(ホアシ マオリ)
ほあし・まおり 北九州市出身。人間国宝・松原定吉氏に師事、藍型染を学ぶ。植物染料技法を母・みゆきに師事。女子美術大学芸術学部工芸科卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士過程修了。作品出品歴:日本伝統工芸展、伝統工芸染織展、東日本伝統工芸展、千葉県展。受賞歴:伝統工芸染織展奨励賞、千葉県展賞。