この講座は終了しました
禅僧・南直哉の「心がラクになる生き方」
- 教室開催
注意事項
<書籍購入者限定!サイン会開催決定!>
『「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本』(1,430円)を当日購入された方限定で、講座終了後にサイン会を開催します。
※講座当日、3階受付で該当書籍を購入された方が対象です。
※書籍の販売数には限りがあります。
※お持ち込みの書籍にはサインできません。
- 日程
- 2023/2/1
- 曜日・時間
- 水曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 4,400円
- 設備費(税込)
- 165円
- 持ち物など
- 持ち物:受講券または「お申し込み完了」画面がみられる端末
※入場前の検温、手指の消毒、マスクの着用など感染症対策にご協力をお願いいたします。
※教室は、変更になる場合がございます。当日の会場案内をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 南 直哉(ミナミ ジキサイ)
- 1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、大手百貨店勤務を経て、1984年に曹洞宗で出家得度。同年、福井県の大本山永平寺へ入門。2003年まで約20年の修行生活を送る。現在、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代をつとめる。著書に『日常生活のなかの禅』『「正法眼蔵」を読む』(講談社メチエ)、『老師と少年』(新潮社)、『「問い」から始まる仏教』(佼成出版社)、『なぜこんなに生きにくいのか』(講談社インターナショナル)『恐山-死者のいる場所』(新潮新書)、共著に『〈問い〉の問答』(玄侑宗久氏、佼成出版社)、『人は死ぬから生きられる』(茂木健一郎氏、新潮社)、『超越と実存―「無常」をめぐる仏教史』(新潮社、第17回小林秀雄賞受賞)などがある。