【WEB割】古今亭菊之丞の古典落語
  • 教室開催

  • 古今亭菊之丞さん
  • 古今亭 菊之丞(落語家)
講師詳細

市川市にゆかりのある、古典落語の実力者・古今亭菊之丞さんが今年も登場!
気品ある佇まいに艶っぽい所作と自由で闊達な独特の語り口。江戸の女性や若旦那を演じると、粋な江戸の世界が広がります。
まくら的な軽いトークとえりすぐりの落語2席を披露します。

お申し込み

注意事項

【WEB割キャンペーン対象講座 3/31まで】定員に限りがあります。
満席の場合はこちら:https://www.asahiculture.jp/course/chiba/e3ac3ea9-344f-dd66-8adb-63d0ec2607e5

日程
2023/6/3
曜日・時間
土曜 14:00~15:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,003円 一般 3,993円
設備費(税込)
165円
持ち物など
持ち物:受講券または「お申し込み完了」画面がみられる端末
※入場前の検温、手指の消毒、マスクの着用など感染対策にご協力をお願いします。
※教室は、変更になる場合があります。
※開場は、13:30頃を予定しています。

講師詳細

古今亭 菊之丞(ココンテイ キクノジョウ)
 初代古今亭 菊之丞1972年10月7日東京都渋谷区出身の落語家。落語協会在籍。株式会社ラルテ所属。千葉県立国分高校卒業。出囃子は『元禄花見踊り』、紋は『裏梅』。平成 6年11月 菊之丞のまま二ツ目に昇進
平成 8年 この年より世界一周クルーズ等、船上にて口演。平成10年2月 北とぴあ若手落語家競演会大賞受賞
平成13年11月 市川市民文化賞奨励賞受賞。平成14年10月 NHK新人演芸大賞 落語部門大賞受賞
平成15年9月 初代古今亭菊之丞として真打昇進。平成20年 平成19年度 国立演芸場 花形演芸会 金賞受賞
平成21年 平成20年度 国立演芸場 花形演芸会 金賞受賞。平成23年平成22年度 国立演芸場 花形演芸会 金賞受賞    平成24年度芸術選奨 文化科学大臣賞新人賞受賞。