【教室受講】〝闘論〟忖度政治よ、さらば!
~おまかせ民主主義への決別
- 教室開催
- 望月 衣塑子(東京新聞記者)
- 佐高 信(評論家)
※こちらは【教室受講】のお申し込みページです。
参院選は、自民が単独で改選議席の過半数を獲得しました。
選挙は民主主義の礎です。でも、選挙が終わったからと言って、政権や政治家に〝白紙委任〟していいわけはありません。今後の日本の政治や社会のありよう、岸田政権と民主主義の行方は?佐高信さんと望月衣塑子さん、論客2人が参院選を振り返りながら、より鋭く、より激しく、持ち前の辛口、直言で存分に語ります。
■オンライン受講をご希望の方はこちら↓
https://www.asahiculture.jp/course/chiba/4d7b023e-c802-2817-a8ef-62a7e4ab2375
注意事項
<WEB限定夏休み割キャンペーン対象講座>期間8/10~8/18
キャンペーン詳細はこちら:https://www.asahiculture.jp/special/chiba/2022natsuwari
・本講座は教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。
・オンライン受講希望の方は、下記ページからお申し込みください。
https://www.asahiculture.jp/course/chiba/4d7b023e-c802-2817-a8ef-62a7e4ab2375
・受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2022/9/10
- 曜日・時間
- 土曜 15:30~17:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,740円 一般 4,840円
- 設備費(税込)
- 165円
- 持ち物など
- 持ち物:受講券または「お申し込み完了」画面がみられる端末
※入場前の検温、手指の消毒、マスクの着用など感染症対策にご協力をお願いいたします。
※教室は、変更になる場合がございます。
- その他
- ※当日のお問い合わせは、お電話でお願いします。(℡043-227-0131)
こんな講座も
講師詳細
- 望月 衣塑子(モチヅキ イソコ)
- 2000年東京新聞に入社。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件を中心に取材。04年、日本歯科医師連盟のヤミ献金疑惑の一連の事実をス クープし、自民党と医療業界の利権構造を暴く。東京地裁・高裁での裁判を担当、その後経済部記者、社会部遊軍記者として、防衛省の武器輸出、軍学共同などテーマに取材。17年4月以降は、森友学園・加計学園疑惑の取材、伊藤詩織さんの準強姦疑惑事件の取材などにも関わる。
- 佐高 信(サタカ マコト)
- 1945年生まれ。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家活動に入る。東北公益文科大客員教授。日本の企業社会の“病巣”を「社畜」という言葉で表現し、会社・経営者批評の1分野を開いた。経済評論にとどまらず、幅広く現代日本をタブーなく“斬り”続ける。近著に「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」「佐高信の徹底抗戦」「竹中平蔵への退場勧告」「総理大臣菅義偉の大罪」「佐藤優というタブー」「時代を撃つノンフィクション100」「企業と経済を読み解く小説50」など。