【オンライン受講】父、慎太郎
  • 教室・オンライン同時開催

  • 石原伸晃事務所提供
  • 石原 伸晃(元自民党幹事長)
講師詳細

【教室受講】を希望の方はコチラ
https://www.asahiculture.jp/course/chiba/31ca3b3e-353c-0570-9d0a-62ee3857c69c

※メール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

今年2月に89歳で逝去された石原慎太郎さん。政治家で長男の伸晃さんが、作家
で政治家の大先輩だった父親について、思い出やエピソードを交えながら振り返りま
す。家族関係や親子関係は。息子から見て、どんな存在だったのでしょうか。父親が
発した政治や日本、世界へのメッセージとは。何を受け継ぎ、何を変えるのでしょう
か。父、慎太郎について、長男がずばり語ります。


講座の後半にQ&Aコーナーを予定。事前に寄せられた質問に回答します。質問をご希望の方は、HPのお申し込みページから質問フォームでお送りください。
時間の都合ですべてのご質問に回答できない場合もございますのでご了承ください。
※質問申し込み締切 10月19日(水)
https://www.asahiculture.jp/form/chiba/question2

※教室参加の方限定で、「石原慎太郎 お別れの会」で配布されたリーフレットを差し上げます。

〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使った教室でも、オンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。
・受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は cb9info@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はcb9info@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

この講座は終了しました

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、cb9info@asahiculture.com までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。・受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2022/10/29
曜日・時間
土曜 15:00~16:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,520円 一般 4,620円
設備費(税込)
165円
持ち物など
・石原伸晃さんへの質問をご希望の方は、WEBサイト申込ページの質問フォームからお送りください。質問申し込み締切は10月19日(水)です。

講師詳細

石原 伸晃(イシハラ ノブテル)
1957年、石原慎太郎・典子の長男として神奈川県鎌倉市に誕生。慶應大学文学部卒業後、日本テレビに入社し政治部記者に。1990年、衆議院議員に初当選。1996年、通商産業政務次官(第2次橋本内閣)。2001年、行政改革・規制改革担当大臣として初入閣(第1次小泉内閣)。2003年、国土交通大臣、初代・観光立国担当大臣。2010年、自民党幹事長に就任。2012年、近未来政治研究会会長、環境大臣・原子力防災担当大臣(第2次安倍内閣)。2016年、経済再生担当大臣、社会保障・税一体改革担当大臣、経済財政政策担当大臣(第3次安倍第1次改造内閣)。衆議院議員10期連続当選。現在はYouTubeで日頃の活動を配信中。