この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。

カラフルなガラスパーツをパズルのように組み合わせて描くガラス工芸「ミクロモザイク」。イタリアの歴史ある技法を大切にしながら、日本向けにアレンジした作品を制作します。
専用粘土と講師の手作りガラスパーツを使用して、パーツのカット方法など基礎的な内容から順にカリキュラムに沿って学びます。基本を学んだら、オリジナル作品の制作も。
繊細で華やかなミクロモザイクの世界を体験してみませんか。
<1月期カリキュラム>
1回目・・・ ミクロモザイクの歴史のお話とカットパーツで制作(木枠) 教材費¥4,400
2回目・・・ 工具に慣れる練習とガラスパーツのカット練習(お好みの木枠) 教材費¥4,950
3回目・・・ 色んなパーツのカット(四角の金属枠) 教材費¥5,500
※教材費は、お教室で講師に直接お支払い下さい(現金のみ)。
※専用工具を講師から購入される方は、講座申し込みの際に注文してください(TEL:043-227-0131)。
工具価格:クイ切り(¥4,620)、スパチュラ(¥1,000)、ピンセット(¥1,200)、△ヤスリ(¥800)、ノギス(¥1,200)
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
講座名 | ミクロモザイク |
---|---|
講師名 | 福澤 ヒロコ(日本ミクロモザイク協会指定講師) |
講座案内 | ![]() 専用粘土と講師の手作りガラスパーツを使用して、パーツのカット方法など基礎的な内容から順にカリキュラムに沿って学びます。基本を学んだら、オリジナル作品の制作も。 繊細で華やかなミクロモザイクの世界を体験してみませんか。 <1月期カリキュラム> 1回目・・・ ミクロモザイクの歴史のお話とカットパーツで制作(木枠) 教材費¥4,400 2回目・・・ 工具に慣れる練習とガラスパーツのカット練習(お好みの木枠) 教材費¥4,950 3回目・・・ 色んなパーツのカット(四角の金属枠) 教材費¥5,500 ※教材費は、お教室で講師に直接お支払い下さい(現金のみ)。 ※専用工具を講師から購入される方は、講座申し込みの際に注文してください(TEL:043-227-0131)。 工具価格:クイ切り(¥4,620)、スパチュラ(¥1,000)、ピンセット(¥1,200)、△ヤスリ(¥800)、ノギス(¥1,200) |
日程 | 2023/4/14, 5/12, 6/9 |
曜日・時間 | 第2週 金曜 10:30~12:30 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,240円 |
設備費(税込) | 495円 |
持ち物など | ・教材費(現金のみ。講師に直接お支払い下さい。) 第1回4,400円、第2回4,950円、第3回5,500円(いずれも税込み) ・専用工具:クイ切り、スパチュラ、ピンセット、△ヤスリ、ノギス(ノギスは必須ではありませんがあると便利です) 専用工具の購入希望の方は、講座日の10日前までにご注文ください(TEL:043-227-0131)。 |
その他 | ※教材準備のため、受講開始日の10営業日前までにご予約下さい。 |
講師詳細 |
福澤 ヒロコ(フクザワ ヒロコ) hanahana jewel hiro主宰。一般社団法人日本ミクロザイク協会指定講師。日本シードビーズ協会エコール講師。2017年ガラス好きが高じてミクロモザイクの世界に。講師養成講座に基礎から応用まで学び、作家、講師として活動。2019年本場イタリアの『モザイクスクール』にて勉強を重ね、現在は更なる技術習得のため、研究コースで学ぶ。とんぼ玉とミクロモザイク海津屋 なかの雅章氏に師事。オートクチュール刺繡の技法の1つリュネヴィル・クロッシェ刺繍を基礎から応用まで学び、自由な発想で制作できるまでに。オリジナル作品を制作・販売、講師として活動。Etsuko-Les belles Broderies 成田悦子氏に師事。 |