こわい話・ふしぎな話からみる千葉の歴史と文化 ~民話・妖怪・怪異・怪談~
  • 教室・オンライン同時開催

  • 飯倉義之さん
  • 飯倉 義之(國學院大学教授)
講師詳細

 千葉県はさまざま顔を持っています。安房・上総・下総の三国にわかれ、なおかつ内房と外房、内陸地域、佐倉・成田の街道沿いと利根川沿岸では全く違う生活や歴史がありました。この講義では、民話や怪談・妖怪譚・都市伝説といった「こわい話・ふしぎな話」――ネネコ河童や藪知らず、二口女や天女の松、印旛沼の怪物、佐倉連隊の怪談――などを例として、千葉の伝承文化をよみとき、地域の生活や歴史について考えていきたいと思います。(講師・記)

〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使った教室でも、オンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。
・受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は cb9info@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はcb9info@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

お申し込み
日程
2023/6/29
曜日・時間
木曜 10:30~12:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
設備費(税込)
165円

講師詳細

飯倉 義之(イイクラ ヨシユキ)
國學院大学文学部日本文学科教授。1975年千葉県生まれ。國學院大學大学院修了。博士(文学)。専攻は口承文芸学、現代民俗論。国際日本文化研究センター機関研究員等を経て、現職。共著に『猫の怪』(白澤社)、共編著に『ニッポンの河童の正体』(新人物往来社)、『日本怪異妖怪大事典』(東京堂出版)などがある。