紅型染めの染額 草木染を楽しむ
草木染を楽しむ
- 教室開催
注意事項
エプロン、持ち帰り用の袋
※お申し込み・キャンセルは、9/1(木)12:00まで。
※レギュラークラス「草木染を楽しむ」と同じ教室で行います。
※検温、消毒、マスクの着用にご協力ください。
- 日程
- 2022/9/8
- 曜日・時間
- 木曜 12:30~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,630円 一般 3,630円
- 教材費(税込)
- 教材費 1,210円
- 設備費(税込)
- 165円
こんな講座も
講師詳細
- 帆足 まおり(ホアシ マオリ)
- ほあし・まおり 北九州市出身。人間国宝・松原定吉氏に師事、藍型染を学ぶ。植物染料技法を母・みゆきに師事。女子美術大学芸術学部工芸科卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士過程修了。作品出品歴:日本伝統工芸展、伝統工芸染織展、東日本伝統工芸展、千葉県展。受賞歴:伝統工芸染織展奨励賞、千葉県展賞。