この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
11月は第3土曜日です。
講座名 | 始皇帝の遺産~地下宮殿 |
---|---|
講師名 | 鶴間 和幸(学習院大学名誉教授) |
講座案内 | ![]() 参考図書:講師が書き下ろした『始皇帝の地下宮殿』(山川出版社) 10/23 始皇帝の地下帝国 11/20 小さな地下世界 12/25 地下の小さな図書館 |
日程 | 2021/10/23, 11/20, 12/25 |
曜日・時間 | 第4週 土曜 15:30~17:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 8,910円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 『人間・始皇帝』鶴間和幸著(岩波新書)を各自、ご用意ください。(受付での販売はございません) |
講師詳細 |
鶴間 和幸(ツルマ カズユキ) 1950年生まれ、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)、学習院大学文学部教授、専門は中国古代史。『秦の始皇帝 伝説と史実のはざま』(吉川弘文館、2001年)、『始皇帝陵と兵馬俑』(講談社学術文庫、2004年)、『ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国』(講談社中国の歴史第3巻、2004年)などの著書のほか、『四大文明 中国』(NHK出版、2000年)、『中国世界遺産の旅2中原とシルクロード』(講談社、2005年)などの編著がある。始皇帝陵、黄土高原、黄河流域などの歴史の舞台を踏査しながら独自の中国古代文明史の世界像を描いている。「世界四大文明の中国文明展」、「大兵馬俑展」、「始皇帝と彩色兵馬俑展」などの展覧の監修を務めた。 |