講師名 |
朗読家・NPO日本朗読文化協会理事 飯島 晶子 ナレーター 広居 バン
|
講座内容 |
朗読や司会、また、ナレーションなどプロとして活躍中の飯島晶子さんと広居バンさんの掛け合いで、エデット・ピアフと飛行機事故で亡くなった恋人との手紙を読み語ります。心に沁みる、印象深い大人の時間をお楽しみ下さい!
|
日時・期間 |
土曜 15:30-17:00 12/15~12/15 1回
|
日程 |
2018年 12/15
|
受講料(税込み) |
- 12月~12月(1回)
- 会員 3,780円
- 一般 3,996円
|
教材費 |
|
設備維持費 |
108円
|
注意事項 |
|
|
|
講師紹介 |
飯島 晶子 (イイジマ アキコ) 日本大学芸術学部卒業。NPO日本朗読文化協会理事。ライフワークとして「被爆ピアノ朗読コンサート」を企画制作。第十九回文化庁芸術祭参加「秘花」朗読と能楽の世界、二十一回「浮世絵でつむぐ江戸物語」企画出演。愛知万博では「アンデルセン童話」を朗読。NPO日本朗読文化協会主催「朗読の日」には 第一回目から連続出演 2011年で9年目を迎える。千代田区など行政や 自由学園明日館、日本ナレーション研究所、池袋西武コミュニティカレッジにて講座多数。清流出版から朗読の本「声を出せば脳はルンルン」、日本実業出版「伝わる声の出し方・話し方」CD:キングレコード瀬戸内寂聴訳「声にして楽しむ源氏物語」・「アンデルセン童話の世界」などがある。 広居 バン (ヒロイ バン) ナレーター。富良野塾出身。シグマセブン所属。テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか」BS朝日「歴天」BS-TBS「ザ・ナンバー2」他多くの番組のナレーションを担当。また、東京書籍小学・中学道徳デジタル学習、三省堂高校国語教科書教師用CD、東京国立博物館などの音声ガイダンスといったコンテンツや朝日新聞社後援「はがきの名文コンクール」授賞式の朗読を毎年務め、舞台の語りでは近年、江戸川乱歩の作品で独演会も行っている。
|