教養、音楽、茶道華道、語学、旅行まで。喜びをつなぐ朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
千葉教室
043-227-0131
月~土 9:30~19:00/日 9:30~15:30
原則祝日休業
ユーザー登録
Toggle navigation
千葉教室トップ
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
千葉教室トップ
歴史
日本
「中世武士論」の最前線3/3
ツイート
「中世武士論」の最前線3/3
武家の女性たちの位相
講師名
京都女子大学名誉教授 野口 実
講座内容
野口実
平安時代に登場し、鎌倉幕府をつくりあげた武士たちの実像を地域からの視角を踏まえながらお話します。合戦や系譜のことばかりでなく、都市や生産との関わり、彼らの教養、女性たちの位相、さらには中世武士の歴史を背景にした地域振興のあり方についても触れたいと思います。
日時・期間
土曜 13:30-15:00 03/03~03/03 1回
日程
2018年 3/3
受講料(税込み)
3月~3月(1回)
会員 3,024円
一般 3,348円
教材費
設備維持費
108円
注意事項
お申し込み
講師紹介
野口 実 (ノグチ ミノル)
のぐち みのる 千葉市出身。青山大学大学院出身。京都女子大学名誉教授。著書祖に『列島を翔ける平安武士』(吉川弘文館)、『武士の棟梁の条件』(中公新書)、『東国武士と京都』(同成社)ほか多数。
レコメンド
中国古代史入門
謎の八幡神
平安貴族の日常に触れる
日本人のしきたりと仏教美術
履歴