講師名 |
井尻整形外科院長 井尻 慎一郎
|
講座内容 |
平成28年度の厚生労働省の国民生活基礎調査によれば、病気やケガなどによる自覚症状の中で腰痛が男性で第一位、女性では第2位になっています。全国民の約4分の1の人が腰痛を患っているともいわれています。 ぎっくり腰などの急性腰痛に対して従来は安静が一番とされてきましたが、2012年の腰痛診療ガイドラインで、急性腰痛に対して安静よりも適度に動く方が早く治るとされ、腰痛に対する対応がガラッと変わってきています。 前半で腰痛全般に対する知識と対応や予防法を説明し、後半では、冷やすのか温めるのか、冷湿布と温湿布の違い、安静か動いた方がよいのかなど骨・関節・神経に関して普段医師に聞きにくいことなどを全般的に解説します。
|
日時・期間 |
土曜 15:30-17:00 05/19~05/19 1回
|
日程 |
2018年 5/19
|
受講料(税込み) |
- 5月~5月(1回)
- 会員 2,808円
- 一般 3,348円
|
教材費 |
|
設備維持費 |
|
注意事項 |
窓口でお手続きをされる方は、【公開ちらし14】をご覧ください
|
|
|
講師紹介 |
井尻 慎一郎 (イジリ シンイチロウ) 医学博士。大阪医科大学卒業。京都大学医学部大学院修了。1994〜2000年 神戸市立医療センター中央市民病院整形外科医長。兵庫県整形外科医会 理事。著書、論文、講演、テレビ出演など多数。
|